ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
代表へメッセージ
青年部 役員名簿
代表:組長
副代表:toko6137
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年08月28日

今後の活動について

すでに関係各位へはお知らせしてありますが、残念ながら本年度の秋祭り巡業は中止となりました。
また新型コロナウイルス感染症の拡大状況にともない、今年度の子ども会秋練習は中止とさせていただきます。

青年部練習につきましても現時点で当面すべての活動中止を連絡しております。
今後の再開時期に関しては町内の感染状況を考慮に入れつつ公式LINE【青年部】祭ばやし保存会アカウントから、お知らせいたします。

昨年度・今年度と子ども会の練習が殆どできなかったため、来年度は笛を習ったことがある学年が最高学年のみとなり、3~5年生は祭ばやし練習自体も初参加となる子が多い状況になってしまいました。
指導役となる保存会・青年部メンバーは各自での練習を行うとともに、次年度は子ども会練習への積極的な指導参加を期待しています。
また次年度以降の子ども会役員様、保護者の皆様におかれましては祭ばやしの存続に関しまして尚一層のご理解・ご協力をいただけますこと、お願いいたします。

今後とも福塚祭ばやし保存会・青年部は、地域伝統芸能の灯を絶やさぬよう活動を続けていけるよう尽力していきたいと思います。  

Posted by 福塚組長 at 20:00Comments(0)定例練習

2021年07月24日

2021夏ミーティング

恒例の青年部ミーティング&イベントとして、久しぶりにバーベキューを開催しました!
今年度は4月、夏練習に参加してくれた小学生(保護者・兄弟姉妹)も対象の企画となり、いつもとは違った雰囲気で賑やかな会になりました。
小さい子ども達が多く参加してくれたこともありバーベキューだけでなく、水風船や花火などの企画も好評で楽しんでもらえたのではないかと思います。

短い期間となってしまいましたが今年度も夏までの練習に参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
この後は夏休み明け9月からの練習再開予定となります。
今後とも是非お気軽にご参加ください!!

21バーベキュー
21花火

そしてなんと!!
今年度より新社会人になるメンバーが増え、成人を過ぎて就職した部員を青年部から本会所属へ順次移籍していくこととなり、さらに長年の活動を自治会からも認めていただき保存会・青年部へ正式に予算をおろしていただけるようになったことも加わり、公式イベント開催時のアルコール提供を解禁いたしました。
以前より代表は自前の酒を吞みながらの参加ではありましたが、若手の会発足から10年越しに「成人したら皆で飲もう!」との約束が果たされた記念すべきイベントになりました。
また今後も引き続き未成年者への禁酒禁煙は徹底していきますので青年部へ所属される保護者の皆さまには、ご理解いただければと思います。

さらに練習やミーティングの際にも折々で触れてきておりますが

昨年度・今年度とコロナ禍の中で思うように練習ができず、まつりへの参加中止等を受け本会も実演の場が減り「福塚祭ばやし」を地域の皆さまに知っていただける機会が激減し、本会・青年部・子ども会ともに笛・太鼓の演奏や獅子舞の演舞が行える人員も残念ながら減少傾向にあります。
そういった中で、たいへん有り難いことに地元への奉納以外でのイベント企画者様から「福塚祭ばやし」の演奏(獅子舞)を披露してほしいとのご連絡もいただいております。

本会も上記のような現状で技術の維持・継承に苦心している最中ではありますが、なんとか少しでも多くの方に地域の伝統芸能に触れて興味を持ってもらえる機会を作れるよう、保存会員・青年部員をはじめ声かけをさせていただきたいと思います。
地域の皆さま方のご理解ご支援のほど、よろしくお願いいたします。  

Posted by 福塚組長 at 21:00Comments(0)息抜きに・・・

2021年07月17日

練習中止

夏練習の最終日予定でしたが、先生の仕事の都合により中止となりました。

本来であれば18日が夏まつり本番でしたが昨年に引き続き中止です。
次回の青年部練習は、例年通り夏休み明け9月4日(土)から行います。

子ども会の参加に関しましては、また秋まつり開催の動向により子ども会役員さんと打ち合わせのうえ連絡があると思います。
また今回のように先生都合の練習休み等、当日の練習予定については公式【祭練習連絡】子ども会LINEより連絡を行いますので引き続き登録よろしくお願いします。  

Posted by 福塚組長 at 17:30Comments(0)定例練習

2021年07月10日

練習の持ち物について

令和3年度の子ども会を含む夏練習の2回目を開催しました。

今回は試験や課題に忙しいメンバーが多かったようで青年部からの参加は0人でしたが、子ども会から獅子舞4名と笛・太鼓3名が練習に参加してくださいました。
お忙しい中、送り迎えなど保護者の皆さまもご協力いただき有り難うございました。

定期練習
獅子舞練習

さて公式【祭練習連絡】子ども会LINEでも、ご案内させていただきましたが練習時の持ち物について改めて記載させていただきます。
基本的に子ども会練習に参加される場合は以下の用具を手提げ袋等にまとめて持参ください。

・笛(音だししない場合も持ち方、笛口をあてる練習をします)
・練習ノート
・水筒
・汗拭きタオル

連日、暑い日が続いております。
練習の合間に水分補給など休憩時間を設けて熱中症対策をしていきますので、必ず水筒を持たせてください。
笛の基本3曲以外の練習をした場合は追加の譜面をお渡ししていますので、そちらは練習ノートへ貼り付けて次の練習にご持参ください。

また練習参加していただいている方に試作・試用段階ですが笛マスクを配布しております。
こちらは受取時に個別に記名をしてもらっていますので使用後は、ご家庭で洗って笛と一緒に保管をお願いします。
練習時や祭本番で笛を吹く際に飛沫感染対策として使用していきたいと思っています。参加の際は忘れずにお持ちください。

笛マスクについては、おおよそ同じ大きさ・ゴムの長さで小学生用として製作しているため、学年によっては大きい小さいがあるかと思います。
高学年で小さすぎるという場合は大人用のサイズと交換しますので、お気軽にお申し出ください。
ゴムの長さは、お子さま頭位に合わせて付け直すなど長さを調整していただけると助かります。

本来の夏まつり前に開催している練習も残り1回となりました。
福塚祭ばやし保存会本会、青年部、子ども会ともに自由参加での練習ですが皆さん真剣に取り組んでいただけているので、この調子で秋練習・青年部活動も感染対策をしっかり行い、できる範囲内で続けていけると良いなと考えています。
みなさまのご参加をお待ちしています。  

Posted by 福塚組長 at 21:00Comments(0)定例練習

2021年07月03日

夏練習開始

福塚祭ばやし保存会・青年部の練習が本格的に再開しました!
夏まつりへの参加はありませんが、地域伝統芸能の灯を絶やさぬよう日々の練習にも力を入れていきたいと思います。

また今回は子ども会も迎えた初回練習でした。
4月より獅子舞練習に参加してくれている4~6年生3名に加え、小太鼓の練習に2名が参加してくださいました。
昨年度は夏・秋ともにまつりへの参加が中止となり夏練習が数回のみ、今年度も夏練習は自由参加のため地域の子どもたちが、お囃子に触れる機会が殆どなくなってしまっている状態からの練習です。
感染拡大防止の観点から実際に笛を吹く練習は行いませんが、簡単な笛口のつくり方や腹式呼吸の練習法を青年部と一緒に練習しました。

篠笛は和楽器のなかでも音を出すまでが(とくに息が細い子どものうちは)難しいため例年でも秋まつりを終え、翌年度の夏練習までに音が出しにくくなってしまう子もいます。
現時点では一昨年の秋まつりから笛の音を出せていない子も増えているかと思いますが、笛口をつくり腹式呼吸の練習を少ししておくだけでも次の練習時に音が出やすくなりスムーズに楽曲の稽古に入れる場合があります。

過去の練習を覚えている子は是非おうちでも練習してみてくださいね。  
Posted by 福塚組長 at 21:00Comments(0)定例練習

2021年06月26日

令和3年度の練習

まん延防止等重点措置、緊急事態宣言の発令により長らく練習を見合わせておりましたが6月末より保存会・青年部の練習を再開しております。

さしあたって6/26(土)に子ども会へ向けた説明会を行いました。
沢山の方にご参加いただき、ありがとうございました!

説明会でもお話いたしましたが夏祭りの中止に伴い夏の子ども会練習は、青年部練習日に各自の判断での自由参加とさせていただきました。
秋の練習に関しましては運営側の判断待ちの状態ですので追って連絡いたします。
感染対策等も十分に配慮して練習を行いますので、お子さんや保護者の方もご参加をお待ちしています。

また先日より「福塚祭ばやし保存会の公式サイト」もオープンいたしました!
保存会・青年部の活動内容や練習動画へのリンク等まとめてありますので是非ご活用ください。

公式サイトのURLはこちら
http://fukuduka.starfree.jp/  
Posted by 福塚組長 at 21:00Comments(0)定例練習

2019年10月09日

ブログ改築中

スマートフォンで見やすいようにブログを改築中です。

最近本部の活動が大変活発になっております。
過去に遡って記事にして参りますのでお楽しみに!  
Posted by 福塚組長 at 13:22Comments(0)代表のつぶやき

2019年10月04日

尾北ホームニュースに掲載されました!

尾北ホームニュース10月4日号
尾北ホームニュース10月4日号より

なんと!
我々が新聞の一面トップを飾る日が来るとは!!

尾北ホームニュースさんに取材していただき、
一面トップに載せて頂きました!

やはり新聞の影響力はすさまじく、
たくさんの方から「読んだよ!」と励ましの言葉を頂きました!

尾北ホームニュース様、ありがとうございました!  
Posted by 福塚組長 at 21:00Comments(0)地域活動

2019年04月25日

助成金の活用法

先日頂いた「ぷらねっと扶桑まちづくり助成金」の活用法について、
保存会会長と相談した結果、
前々からずうーーーっと欲しかったものを注文することにしました!





名入りの竹笠!
祭と言えばこれでしょう!

夏祭りと秋祭りは日差しが強く、帽子が必須なのですが、野球帽ではかっこがつかないし、
麦わら帽子もどうもマッチしません。

なかなか名入れの注文を受けてくれるお店が見つからず、
やっとの思いで見つけて見積をとったら、思いがけずお値打ちに!
迷わず注文しました!

商品到着をお楽しみに!!

  
Posted by 福塚組長 at 21:00Comments(0)活動記録

2019年04月05日

ぷらねっと扶桑まちづくり助成金を頂きました!

本部が登録している「扶桑町住民活動支援センター」(HP)より、
我々の日頃の活動を認めて頂き、

ぷらねっと扶桑まちづくり助成金 を頂きました!


緊張でガチガチの代表汗

この栄誉に驕ることなく、今一度衿を正して活動してまいります。
ありがとうございました!

贈呈式の様子はこちら

  
Posted by 福塚組長 at 21:00Comments(0)地域活動

2019年02月01日

先生方引退、そして代替わりへ

先日、保存会会長に呼ばれ、保存会の先生二名が、病気や体力の低下を理由に今年度限りで引退されるご意向であると聞かされました。

現状、保存会に6名在籍し、そのうち、子ども会への指導に来られる先生は会長含めて3名。
その3名のうちの2名が引退されることになりました。
そしてその会長さえも、難聴により指導がしにくくなってきたと言います。

危機です。

祭本番はなんとか青年部でバックアップできるものの、子ども会指導まで、来年度から引き継ぐ気構えはありませんでした。

本部員に笛の指導を預けるのはまだ荷が重すぎる。
私が笛の指導に回れば、獅子舞の指導ができなくなる。
かといってやめてしまう訳にはいかない。

何か手を打たなければ。

平成が終わる。時代が変わる。

これは八百万の神々と、天皇陛下が我々に課した試練ではないか。

時代とともに、我々も代替わりすることになりそうです。  
Posted by 福塚組長 at 21:00Comments(0)活動記録

2018年12月31日

ようこそ!

福塚祭ばやし保存会 青年部ブログへ ようこそ!



カテゴリー」から見たい内容を選択して下さい。
最近の記事」は、新しい記事の順に並んでいます。
代表へメッセージ」から、青年部代表へメールできます。
お気に入り」は、青年部に関係の深いHPのリストです。
読者登録」に登録すると、新しい記事が投稿された時に、メールでお知らせします。


このブログは、PCでの閲覧を想定して編集しています。  
Posted by 福塚組長 at 23:59Comments(0)ごあいさつ

2018年12月31日

祭ばやし お手本動画

曲名をクリックして下さい。youtube動画が別ウインドウで再生されます。

みちゆき

やったかとったか

宮入り

寄せ

獅子舞・笛太鼓

ごごしょ

しんぐるま

歌いみちゆき

獅子舞・舞のお手本

注:youtubeや、ブラウザで検索しても、ヒットしないように設定してあります。
  お気に入りやブックマークには登録できるので、ご活用下さい。

※データが欲しい方
DVD・CD・動画(MP4)・音声(MP3)のどれでもお渡しできます。
お気軽に代表にご相談下さい!

  
Posted by 福塚組長 at 23:58Comments(0)お手本動画

2016年02月28日

鷹羽講遷座祭 福塚から伊勢帰へ

尾州鷹羽講遷座祭が行われました!


今年度一年、「秋葉三尺坊大権現様」が福塚で過ごされました。
今日、次の講元である伊勢帰へ遷座されます。

例年とても寒く、笛を吹く指がかじかむ祭ですが、今年は晴天に恵まれて暖かかった!

中学生メンバーが来てくれたので賑やかしく神様を送り出せました!

みんなお疲れ様でした!

  
Posted by 福塚組長 at 21:00Comments(0)祭本番!

2015年10月17日

2015秋祭りにて。

大変に久しぶりの書き込みになります。

身辺がめまぐるしく変化し、ついて行けずにおりました。

ただ今回、どうしても文章にしたい気持ちになったので、書きます。

今年の設楽祭・秋祭りには、なんと青年部員が15名も参加してくれたのです。

これは大変驚異的な人数です。

保存会のメンバーが、私もいれて6名程度ですから、3倍に迫る人数ということになります。

青年部(旧若手の会)発足以前は、大小太鼓要員を抜いた笛要員はせいぜい4人。

その4人が18人程にまで増えたのです。

橙法被の列を後ろから眺めるや、熱い物がこみ上げました。

今のメンバーは中学1年から高校2年まで。

ということは、中学3年の受験生も居るのです。

受験生にもかかわらず、祭に参加し、秋祭りの長い道程を最後まで居てくれました。

受験生でなくとも、部活の大会の後、疲れた体で参加してくれる部員。

塾が終わってから、走って追いついてくれた部員。

結局何が言いたいかというと、

みんな、私が思っている以上に、祭を好きで居てくれるんだな、

ということです。

私自身、独りよがりを感じておりました。

言い方を変えれば、部員みんなへの信頼が足りなかったのです。

もう少し、積極的になっても良いのではないか、

もっと、部員達に頼ってもいいのではないか。

そう思えた祭でした。
  
Posted by 福塚組長 at 21:58Comments(0)祭本番!

2014年05月31日

アダプトサインの看板を設置しました!

扶桑町役場より、アダプトプログラムの看板「アダプトサイン」を頂きました!



ご覧のように、大変キレイに仕上げて頂けました!
扶桑町役場様、ありがとうございます!

で、問題は、この巨大な看板をどこに貼ったか、ですが・・・

こちら!



福塚公民館にある、獅子屋形の蔵です!

福塚自治会長、祭ばやし保存会会長 両名の立ち会いの下、設置いたしました。


通りがかりの際は、是非ご覧になって下さい!  
タグ :地域活動

Posted by 福塚組長 at 19:00Comments(0)地域活動

2014年05月29日

チャレンジデー2014で扶桑町が勝利!

チャレンジデー2014in扶桑 に
本部も参加いたしました!

チャレンジデーとは →こちら(外部リンク)

人口が同じくらいの市町村が、このイベントの参加人数を競い合い、
負けた市町村が勝った方の市町村籏を役所に1週間掲げるそうです。

今回扶桑町は秋田県男鹿市と対戦し、見事勝利しました!
おめでとう!!クラッカー

本部も、各部員に運動したかを確認し、電子申請にて報告いたしました。

今後も、地域活動にみんなで参加していきましょう!  
タグ :地域活動

Posted by 福塚組長 at 16:09Comments(0)地域活動

2014年05月15日

扶桑町アダプトプログラムに登録しました!

本日、扶桑町役場にて、
扶桑町公共施設アダプトプログラム(里親制度)
の合意書を取り交わしてまいりました。

(アダプトプログラムについてはこちら→ブログ

今後、練習や本番などの活動で、公民館に集合する際、
青年部員が周辺道路を清掃し、地域美化に協力いたします。

福塚の皆様の、青年部活動へのご理解・ご協力への恩返しに、
少しでもお役に立てればと存じます。

アダプトプログラムへの参加は、福塚自治会長、保存会会長の承認を得ております。)  
タグ :地域活動

Posted by 福塚組長 at 14:20Comments(0)地域活動

2014年05月12日

2014 初練習!

今年に入って初めての春期定例練習を行いました!
初回にもかかわらず、10名の部員が参加して下さいました!
ありがとう!!
中には、学校のテスト週間中にも関わらず参加してくれた部員もあり・・・
うれしいですが、あくまでも学業優先でお願いしますね汗

今年は子供会の新3年生がたったの2人!!ビックリ

そのため、例年、新3年生が練習に使っている公民館の2階会議室が、
今年は青年部が使えそうです!

これはむしろチャンスと見て、みっちり「寄せ」から「獅子舞」まで練習します!

今回は早速、「寄せ」のお手本動画を見ながらみんなで吹き合わせてみました。
やはりみんな、感触は掴めるようです。
早ければ5月中には、不完全ながらも吹けるようになるかも?

「獅子舞笛」の練習に移れば、子供会の獅子舞と合同で練習するなんて夢のような事が出来るかも?

まぁ、机上の空論はさておき、慎重に進めてまいります!


  
タグ :定例練習

Posted by 福塚組長 at 09:24Comments(0)定例練習

2014年05月08日

扶桑町住民活動団体に登録されました!

本日、扶桑町役場様より、
住民活動団体に登録された通知を頂きました

扶桑町ホームページのこちら(扶桑町HP)の名簿に、青年部が搭載されました!

この登録は、我々青年部にとって
「扶桑町にあれこれ手を貸して欲しい!!」というものではありません

扶桑町に認めてもらい、公益な団体として自ら自覚を持つ」為の登録です。

今後も部員一同、更に襟を正し、福塚祭ばやしの発展・継承に尽力して参ります。

この住民活動団体登録は、福塚自治会長、保存会会長の承認を得ております。

  
Posted by 福塚組長 at 22:00Comments(0)地域活動